フェイスフレーミングカラー!?

少し前からだとは思いますが、流行っている”フェイスフレーミングカラー”
まだ???な方も多いのでは?と思います。
顔周り〜耳上にかけて基本的にはブリーチした後にカラーをして、トップと色や明るさを分けたスタイル(顔周りに入れるインナーカラーと言ったらわかりやすいでしょうか)です。
今回のモデルさんは前髪ありのスタイルでした。
ブリーチの範囲によって派手さやデザインが変わるのでちゃんと相談して入れたい所です。
正面から見た時の印象が凄く変わるので色味は褪色も考えて入れたいですね。
今回はピンクだったので色味の褪色を防ぐためのピンクシャンプーや、褪色を楽しむためにムラサキシャンプーを使いたいところです。
ピンク → https://fo-fo.jp/miik/products/detail.php?product_id=1752
ムラサキ → https://fo-fo.jp/miik/products/detail.php?product_id=1753
上記サイトは当店と提携の問屋さんなので安心してお買い求めいただけます!
また、当店のご利用がない方も含めて店頭でも販売していますのでお気軽にご来店ください。
最近、ファイバープレックス(ケアブリーチの基礎になるもの)が98.6%の枝毛・切れ毛をカットする様になりました。
少し前にいらしたお客様に「今の髪にブリーチしたら切れたり、テロテロの髪になりそうで心配なんですけど?」
言われました。コチラ目線では全然大丈夫な感じがしていたので、
「ケアブリーチですし、認定サロンなので大丈夫です!」
と答え施術しました。結果として髪は切れたり・テロテロにならずに終わりました!※勘違いされる事や他店での表記がある中で【ケアブリーチでダメージ98%カット!・ケアブリーチだから痛まないんですよね?】という事がありますが、ダメージは出ます、、、。
ただ、長い美容師人生で昔やギャル全盛の時に渋谷で働いていた身として思うことはダメージ自体も少ない気はします。
インスタや画像などに出ている物はブリーチ2回以上だったり、元々何回も明るくしている人を”ブリーチなし”で謳っています。
まだブリーチをした事がなくて怖い人、痛んだトラウマがある人も1回試していただきたいです!
インナーカラーの一種だと思っていますので、ご予約の際はインナーカラーのメニューでご予約下さい!