インナーカラー?グラデーションカラー?

今回はロングのスタイルですがトップにレイヤーが入っているのでインナーカラー部分をグラデーションカラーにしています。
何回かブリーチをして時間が経っているモデルさんで今回も1回のケアブリーチをしています。
黒髪や地毛から今回の様なカラーをしたい場合、3回くらいのケアブリーチが目安になるかと思います。
ブリーチでブラウン味が抜けきらないままグリーン(マット)に染めるとベージュにしかなりません、、、。
逆にもっとクリアなグリーンにしたい場合、tintbarやマニパニなどのカラーリングがオススメです!
ブリーチで白に近づける→クリアな色に染まるカラー剤を使う。が良いです。
当店でのブリーチは全て”ケアブリーチ”となっています。ダメージが無い訳ではありませんが最新のケアブリーチ(ファイバープレックス)なら98.4%の枝毛・切れ毛をカットしてくれます♪
ブリーチ後にはパーマや縮毛矯正が出来ないetcのデメリットもあるのでそういった予定のない方におすすめのメニューです。
毛先だけ染める事のメリットとしては痛んだり気に入らなくなったら切ってしまえば良い。お団子にしてしまえば色を隠せる。と言ったところです。
グラデーションカラーなの?インナーカラーなの?どちらでも良いんじゃないかとw
時間や予算などお問い合わせください!