イヤリングカラーが流行ってます!

イヤリングカラーとは?
インナーカラーの一種で耳上周辺の色を他と変えてやる事です。
基本的にはブリーチが必要でプラスでヴィヴィッドな色味の得意なカラー剤(tintbarやマニパニ)を一緒に使えると良いです。
今回は黒染め歴があり、ブリーチ2回とtintbarを使用して染めています。
tintbarはアルカリカラーなのに高発色が出来るカラー剤でスロウカラーの兄弟分。
アルカリカラーで高発色の良いところは次回のカラーで邪魔になる残留色素が無い事。です。
色味が残っていて綺麗に染められない。といった経験をされている方も多いかと思いますが、いろんな色味を楽しみたい方にもオススメ出来るカラー剤です。
マニパニなどのカラーは比べ物にならない程の高発色カラーなのでよりヴィヴィッドな色味を希望の方はマニパニがオススメです。
また、褪色が早いのでカラーシャンプーやカラーバターの併用をオススメします。
どこまでがインナーカラー?どこからがイヤリングカラー??といった方も多いと思いますのでお気軽にお問い合わせ下さい!